MENU

国立大学法人等職員採用試験の概要と倍率

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
海仁

国立大学職員ってどうやったら就職できるのかな?

国立大学職員になるには国立大学法人等職員採用試験に合格することが必要です。

統一試験(筆記試験)の対策については以下の記事を参考にしてください。

独自採用試験という大学が独自に行っている試験もありますが、すべての大学が行っているわけではありません。

国立大学職員になるためには、国立大学法人等職員採用試験に合格することが一般的な方法です。

海仁

どんな問題が出題されて難易度はどのくらいなんだろう?
あと、倍率も気になるな

国立大学職員の仕事内容について気になる方は以下の動画をご覧ください!

上記は東北地区の情報ですが、希望する地区それぞれが同様の動画を公開しています!

是非、確認してみてください。

この記事を読んで分かること
  • 国立大学法人等職員採用試験の概要
  • 出題科目
  • 難易度
  • 試験倍率
目次

国立大学法人等職員採用試験の概要

国立大学法人等職員採用試験の概要

始めに国立大学法人等職員採用試験ってどんな試験なのかを説明します。

「国立大学法人等採用試験」は平成16年から実施されている国立大学職員になるための試験のことです。

国立大学職員は、もともと文部科学省の管轄の機関で公務員というあつかいでした。

そのため昔は国立大学の職員になるためには「国家公務員採用試験」を受ける必要がありました。

しかし、平成16年4月に国立大学は法人化され、国の機関ではなくなりました。

この法人化をきっかけに始まったのが「国立大学法人等採用試験」なのです。

なぜ法人化されたのか気になる人は以下を参考にしてください。

参考>>文部科学省【なぜ国立大学を法人化することとしたのですか。】

国立大学法人等職員採用試験受験の流れ

国立大学法人等職員採用試験受験の流れ
STEP
会員登録

会員登録はコチラから

STEP
申込み

令和6年5月15日(水)10時00分 ~5月29日(水)17時00分(受信有効)

*国立大学法人等職員採用試験は筆記の試験になっており、7つの地区に分かれて実施されています。

ここでどのブロックを受験するのかを選択します。

選択後は変更できないので注意が必要です。

詳しくはコチラを参考にしてください。

ちなみに一次試験を受ける場所はどの地区でも大丈夫です!

STEP
国立大学法人等職員採用試験(一次試験)

令和6年7月7日(日)10時00分~12時00分 

※入室限度時刻 9時40分

STEP
合格発表(一次試験)

令和6年7月25日(木)9時30分(メールで届くかサイトでチェックするのかは各地区によります。)

STEP
受験大学訪問

7月下旬~8月中旬。

それぞれの大学で「機関訪問」を実施していることが多いです。
就活でいう「会社説明会」のようなもので、大学の紹介や職員による仕事紹介などが行われています。
参加は必須ではありませんが、期間訪問の参加者は大学でメモされているため参加した方がいいです。

*ちなみに、令和6年度の試験では各大学一斉でZOOMによる合同説明会を実施した地区もあります。

STEP
二次試験

8月~9月上旬。

二次試験は就職を希望する大学に直接試験を受けに行きます。詳しくは希望大学のHPをチェックしましょう!

STEP
合格発表(二次試験)

採用が決まったら、併願や希望も考慮して早めに返事をしましょう。

国立大学法人等職員採用試験に申込む際の注意点

国立大学法人等職員採用試験では、日程が被っていなければ受験大学を併願することができます。

しかし、全国全ての大学を受験できるわけではありません

以下の地区の中であれば併願可能なのです!
詳しくはこちらのサイトで!
下記の気になる地区をクリックするとHPに飛びます!

そのため、東京大学と北海道大学を併願することはできないんです!

東京大学と千葉大学なら受験日が被っていなければ併願できます!

海仁

下調べは念入りに!

国立大学法人等職員採用試験の倍率 

国立大学法人等職員採用試験の倍率

令和4年度の倍率は一次試験合格が約3.5倍、合格までの倍率は約13倍です。

①申込者数②受験者数③合格者数④一次試験倍率⑤採用予定数⑥二次試験倍率
北海道地区8513782.3547.0
東北地区151011795632.1619.2
関東甲信越地区8031512219812.62179.1
東海・北陸地区273019619982.07213.9
近畿地区286317278122.14916.5
中国・四国地区232810002.36016.7
九州地区4291328517201.97822.0
合計226041327474523.059112.6
参考:令和5年度国立大学法人等職員採用試験データから概算

令和5年度の倍率は一次試験合格が約2.0倍、合格までの倍率は約10倍です。

①申込者数②受験者数③合格者数④一次試験倍率⑤採用予定数⑥二次試験倍率
北海道地区7475393811.4596.5
東北地区128410105251.9965.5
関東甲信越地区6655439019302.31969.8
東海・北陸地区217115838941.88410.6
近畿地区245615027901.95314.9
中国・四国地区193014388601.77211.9
九州地区3272239410682.29111.7
合計185151285664482.06519.9
参考:令和6年度国立大学法人等職員採用試験データから概算
海仁

倍率は下がってきているけど、まだまだ高いね。

ただ、この数字はあくまで平均の数字になっています。

二次試験に関しては各大学に受けに行くので、大学によっては倍率が低かったり高かったりします。

すべての大学が10倍を超えているということではありません。

また、試験日が被っていなければいくつも併願できるので、見た目よりも難易度は高くないかもしれません。

国立大学法人等職員採用試験(一次試験)の内容

国立大学法人等職員採用試験(一次試験)の内容

一次試験の試験科目は筆記試験で、全40問の120分の試験です。

単純計算で1問3分ですね。

問題の詳細は以下のとおりです。

一般知識社会(7問)
人文(7問)
自然(6問)
一般知能文章理解(7問)
判断推理(8問)
数的推理及び資料解釈(5問)

難易度は公務員試験の国家一般職や地方上級と同程度になっています。

公務員との併願を考えている人はその知識がそのまま使えます!

国立大学法人等職員採用試験(一次試験)の内容は公式には公表されていません。

しかし、こちら(試験問題の例題(平成25年1月公表))に例題が示されているので参考にしてください。

また、合格平均点や合格最低点なども公表されてはいません。

ただ、ネットや本などの情報を集めると7割を基準に考えた方がいいみたいです!

まとめ|国立大学法人等職員採用試験の概要と倍率

今回は国立大学法人等職員採用試験の概要について説明しました。

国立大学法人等職員採用試験(一次試験)は国立大学職員になる最初の関門です。

筆記試験対策はしっかりと行うことが大事です。

しっかりと対策すれば絶対に突破できます!

統一試験(筆記試験)の対策については以下の記事を参考にしてください。

私自身が教師をしながら半年間の勉強で合格できた勉強方法や利用した参考書等を紹介しています。

どのようなスケジュールで試験が進み、どんな試験があるのかを把握して適切に対策していきましょう!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

教師辞めて大学職員への転職を目指しています!
大学職員への転職について分かったことを発信していきます‼️
29歳 関東 高校理科/妻の妊娠を機に教員を辞めることを決意。
再来年度の転職を目指して活動中!

目次